最近の投稿
- 石原弘基先生に学位が授与されました。 2024年9月24日
- 大谷助教が厚生労働省の死体解剖資格の認定を受けました。 2024年9月12日
- OBの宮嶋久雄先生が、共著者としてNatureに論文を発表しました。 2024年9月6日
- タリフ助教の研究テーマへの科学研究費助成事業(研究活動スタート支援)の交付が内定しました。 2024年7月31日
- 持田健志さんが令和6 (2024)年度解剖セミナー旅費支援をうけて名古屋大学人体解剖トレーニングセミナーに参加します。 2024年7月31日
- Liu XinlangさんがNeuro2024で口頭発表を行いました。 2024年7月30日
- 大阪難病研究財団の助成金にタリフ助教の研究テーマが採択されました。 2024年7月30日
- 神経筋接合部再生についての日本語の総説を島根医学に掲載しました。 2024年6月26日
- Zhuさん(D1)、Yuさん(D1)、Jiangさん(M1)が、2024年度文部科学省外国人留学生学習奨励費給付制度 受給者に選ばれました。 2024年6月21日
- 7/10 Liu Xinlangさん(D4)が「未来の博士フェス 2024」でポスター発表を行います。 2024年6月4日
- 研究室配属で3年生の小坂田空さんと佐久間南花さんが研究室に参加されます。 2024年6月4日
- 研究内容のページを更新しました。 2024年6月4日
- メンバーの写真を新しくしました 2024年5月31日
- 大谷助教が沖縄で開催される日本解剖学会にてポスター発表を行います。 2024年3月19日
- 特別協力研究員(医学部学生)谷岡大輔さんの研究課題に科学研究費助成事業(若手研究)の交付が内定しました。 2024年3月19日
- 来年度より、Yu Yanyanさんが博士課程に入学します。 2024年3月10日
- 自閉スペクトラム症モデル動物における、軸索起始部(Axon initial segment)についての大谷助教の論文が、bioRxivで公開されました。 2024年2月16日
- 神経筋接合部の再生についての総説がNeural Regeneration Research誌(Q1, JCR 2022 IF: 6.1)に受理されました。 2024年2月15日
- 来年度より、Xiaowei Zhuさんが博士課程に入学します。Jiang Zhuqianさんがダブルデグリープログラムで修士課程に入学します。 2024年1月31日
- Ferdousy Raihana Nasrinさんが、外国人研究者として研究室に参加します。 2023年12月11日
- 小児科学講座竹谷健教授、生命科学講座松崎有未教授、順天堂大学赤松和土教授との共同研究の論文がアクセプトされ、オンラインで公開されました。 2023年12月7日
- 藤谷が研究・教育担当の病院長補佐に就任しました。 2023年10月3日
- Abu Md Mamum Tarif 先生が助教に着任しました。 2023年10月2日
- 論文についてのプレスリリースが発表されました。 2023年9月26日
- 石原弘基先生の論文が Cell Death & Disease 誌にアクセプトされ、オンラインで公開されました。 2023年9月7日
- 医学部学生の中島悠貴さん、大学院生のLiuさんが大谷助教の指導のもと、Neuro2023仙台大会に参加して発表を行いました。 2023年8月8日
- 研究室配属で4人が研究室に参加します。 2023年7月21日
- 大谷助教がシンガポールで開催されたAPSN(Asian-Pacific Society For Neurochemistry)にて口頭発表を行いました。 2023年6月24日
- SFARI(Simons Foundation Autism Research Initiative)との共同研究が開始になります。 2023年6月10日
- 6/1 CSTセンター講師に外傷センターの室野井智博先生が着任(兼務)され、CST運営に御協力頂きます。 2023年6月7日